施設案内|あまのクリニック 眼科・内科|相模原市相模大野駅の眼科

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5-18-2
お問い合わせ・ご予約042-767-3571
web予約
ヘッダー画像

施設案内

施設案内|あまのクリニック 眼科・内科|相模原市相模大野駅の眼科

医院概要

  • 医院名
    あまのクリニック
  • 住所
    〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野5-18-2
  • お問い合わせ

    TEL.042-767-3571

    ※火曜、木曜の14時-15時のお問い合わせはご遠慮ください

  • 診療科目
    眼科・内科

当院の特徴

実績のある院長が安全な治療・手術を提供いたします!

実績のある院長が安全な治療・手術を提供いたします!

充実した医療機器で、白内障手術実績1万件以上の院長による治療と手術を行います。

お薬を院内でお渡しする院内処方を主に行っております!

お薬を院内でお渡しする院内処方を主に行っております!

調剤薬局などで薬を受け取る「院外処方」と比べて患者様のメリットが大きいのが特徴です。

女性眼科医師、女性スタッフによるきめ細やかな診療!

女性眼科医師、女性スタッフによるきめ細やかな診療!

当院のスタッフは全員明るく笑顔の女性です。
困ったことは何でもご相談ください。

院内紹介

外観

外観

相模女子大正門斜め向かいガラス張りの4階建の建物です。

入り口

入り口

車椅子で中までお入りいただけます。

受付

受付

サイドのカウンターで座りながらお会計をしていただけます。

待合室1

待合室1

床暖房を完備しております。

待合室2

待合室2

明るく広々とした待合室です。

診療室

診療室

実際の画像を見ながら診察を受けていただけます。

検査室1

検査室1

車椅子でも入れる広々とした検査室です。

検査室2

検査室2

最新の機器を取り揃えております。

吹き抜け階段

吹き抜け階段

2階にはエレベーターもご利用いただけます。

内科診察室

内科診察室

内科の診察はこちらでいたします。

レントゲン室

レントゲン室

様々な部位の撮影が可能です。

手術室

手術室

白内障手術をおこないます。

トイレ

トイレ

オストメイト対応トイレもございます。

男女別トイレ

男女別トイレ

2階には男性専用のトイレもございます。

設備紹介

的確な診断と治療を目指し、最新の医療機器を数多く導入しております。
ここではその一部を紹介いたします。

前眼部OCT CASIA2

前眼部OCT CASIA2

非接触・非侵襲で目の角膜から中の水晶体までを数秒で撮影できる検査機器です。
白内障術前後の検査、角膜混濁、円錐角膜などの角膜疾患の検査、閉塞隅角や緑内障術後の検査に有効です。

手術用顕微鏡<br>OPMI Lumera T

手術用顕微鏡
OPMI Lumera T

主に大学病院や総合病院で使用されるドイツのCarl Zeiss社製顕微鏡を使用しています。従来のものに比べ眼底からの反射光がよく得られ、眼内の視認性が向上しています。白内障手術をより安全に行うことができる最新の器械です。

超音波白内障手術装置 センチュリオン

超音波白内障手術装置
センチュリオン

アルコン社の「センチュリオン・ビジョンシステム」は、手術の効率と患者様の快適性を大幅に改善し、白内障治療の新しい基準を築きました。
これまで以上に眼に負担の少ない安全な手術が可能です。

超音波白内障手術装置 Cube α

超音波白内障手術装置
Cube α

白内障手術で使用するための装置です。

 OCT RS-3000Ad

OCT RS-3000Ad

網膜疾患や緑内障における視神経変化を高解像度で断層撮影する3次元眼底解析装置です。

スペキュラー CEM 530

スペキュラー CEM 530

コンタクトレンズ装用により減少する角膜内皮細胞の数を自動測定します。

ヤグレーザー YC1800<br>レーザー用スリット<br>HaagScan

ヤグレーザー YC1800
レーザー用スリット
HaagScan

白内障術後に眼内レンズを入れている膜(水晶体嚢)が濁ってくる後発白内障の治療に使用するレーザー装置です。点眼麻酔で行い、所要時間は5分程度です。

レフケラノンコン<br>TonorefIII right

レフケラノンコン
TonorefIII right

屈折度数・角膜曲率半径・中心角膜厚・眼圧の4つの項目を非接触かつ短時間で測定することができます。

レンズメータ LM1000P

レンズメータ LM1000P

現在使用の眼鏡の度数の読み取りに使用します。正確な測定結果が瞬時に得られます。

卓上型液晶視力表 MC-5

卓上型液晶視力表 MC-5

液晶の視力表です。いろいろな文字や絵が表示され、お子様の検査にも有効です。

光学式眼軸長測定装置<br>OA-2000

光学式眼軸長測定装置
OA-2000

白内障術前検査に必須である眼軸長の値と角膜曲率半径だけでなく、不正乱視などの情報を提供する角膜トポグラフィーを一度の測定で得られます。

静的視野計(ハンフリー) HFA3

静的視野計(ハンフリー)
HFA3

緑内障や視野異常の判定に用いる検査機器です。

視野計<br>ゴールドマン型ペリメーター

視野計
ゴールドマン型ペリメーター

進行した緑内障・視神経疾患・網膜色素変性症・頭蓋内病変などに対応する視野検査です。

電子カルテシステム REMORA<br>医療用ファイリングシステム<br>Claio

電子カルテシステム REMORA
医療用ファイリングシステム
Claio

眼科診療における膨大な画像データをファイリングし、スムーズな診療の助けになります。

オート無散瞳眼底カメラ<br>AFC-330

オート無散瞳眼底カメラ
AFC-330

眼底写真を撮影するカメラです。網膜疾患や緑内障などの診断治療に役立ちます。